金融リテラシーが低い日本人が自分の子どもに教育させるのに重要なたった1つの事
「金融リテラシーを高めて将来、子どもにお金の教育をしたいんです!まず何をすればいいんですか!!」
2017年1月の僕の言葉です。
そう思ったのは、子どもが幼稚園に通い始めてからです。
世間一般的な常識は一流の幼稚園、小学校、中学校、高校、大学に通わせ、一流の企業に勤めさせる。
けど、僕も子どもを幼稚園に入園させる時に、ふと次の事が頭をよぎりました。
「何のために一流の企業に勤めさせるの?」
「それは、子どもが望んだこと?」
「お金の問題がなければ好きな事して働けるんじゃないの?」
幸いにも僕はMRという仕事が凄く楽しくて好きですが、同僚は愚痴ばかり言いながら仕事をしています。
人生の大半の時間をしめる仕事をそんな風に思ってしまったら、人生が楽しくないですし、それなら自分の好きな事をして120%人生を楽しんでほしいと考えています。
お金の問題さえクリアすれば、自由な人生を歩める。
そう思い始めたんです。
だから自分でも実験目的で色んなものに投資し始めました。
そんな中色々な人に教えてもらいながら得た情報を子どもに向けて記事にまとめていきたいと思います。
もし子どもの金融リテラシーを高めたい!そう感じて共感して頂ける人がいたら、参考になる内容になっています。
ちなみに僕の目標は2028年までに1億円にして経済的独立を果たしたいと考えています。
僕のプロフィールが気になる方は、こちらの記事も併せてご覧ください。
目次
自分の子どもの金融リテラシーをあげるのに一番重要な事
「自分が行動すること」です。
これだけです。
僕は実験目的で株、債券、積立投資などの投資をしてきました。
国内だけでなく、海外にも手を伸ばしながら、投資しています。
お陰で自身の金融リテラシーを2017年1月よりも格段と上げることができました。
自分が行動して得られる「経験」という財産は何事にも代えられないものと実感しています。
それまでは金融関係の本を読み漁りました。
ただ知識は知識でしかないんです。子どもに話すときに知識として話すか、経験として語るか、、、
「経験」を得た今だからこそ、魂を込めたお金の授業を子どもにできそうな気がしています。
小学校から徐々に始める予定なので、今からめちゃくちゃ楽しみです。
行動することの大切さ①確定拠出年金を運用していますか?
確定拠出年金??
多くの人が思われるかもしれません。
簡単に言うと、現代版の年金システムと捉えてください。
若い僕たちの世代の年金は減っていきます。
その対策として、確定拠出年金があり、2018年1月には専業主婦も掛けれるようになりました。
政府が自身で年金を運用してくださいね!と暗黙のメッセージを投げているんです。
詳細な資料はSBI証券から申し込めば無料で送付してくれますよ。
よくまとめられていますので、確定拠出年金を理解するには十二分な資材になります。
サラリーマンの人たちは企業型確定拠出年金に加入している方も多いかと思います。
その確定拠出年金をあなたは運用していますか?
定期預金に塩漬けしていませんか?
僕は企業型確定拠出年金を運用しています。
下記画像は現在の運用実績です。
現在の運用状況は+93,986円です。
正直こんな優れたシステムを気付くのが遅すぎたので、これくらいの運用実績になっていますが、おそらく10年以上アクティブに運用していた人は計算上、+500,000円くらいになっているハズです。
もしあなたが、ずーーっと定期預金にしていればもちろん+0円です。
子どもへの教育も
90,000円の実績を見せながら、理由を教えたら納得度も格段に上がると信じています。
0円の画面を見せて、知識を伝えてもそれは何も伝わりません。。。よね?
行動することの大切さ②株やFXをした経験がありますか?
僕はSBI証券で個別株の経験があります。
結果は十万円程度ですが、マイナスで終了しました。
当時はマジかよ。。。と後悔しましたが、この経験は今、生きています。
本当に個別株やFXはギャンブルと分かったからです。
ただ公認会計士の兄はめちゃくちゃ個別株で今も儲けています。
知らない情報を知ってるんじゃないか!?と調査しましたが、インサイダーに引っかかるので絶対しないと豪語しています。
ただ怪しいと思って、色々と聞いていたら、めちゃくちゃバランスシートを見て計算していました。
兄曰く、格安株はある程度分かるとの事です。
僕、バランスシートなんて読めません。。。
そんな会社の経営状態も分からないままに、この会社は好きだとか何となく上がりそう。。。こんな感じで個別株を購入していましたんです。
お金を増やす目的で個別株投資をする資格なんてなかったと今は冷静に自分を分析できます。
ただ素人にも勝率が高くなる方法があると教えてくれました。
それはコカ・コーラなど何十年と黒字経営を続けている世界的な株を購入する事です。
そして配当収入を目的にずっと持ち続ける戦略です。
例えば、大塚製薬からポカリスエットが発売され、その後、コカ・コーラからアクエリアスが発売されました。
ポカリスエットがシェアがダントツでしたが、2000年代にはアクエリアスに逆転されています。
それは販売力の違いと教えてくれました。
世界的な企業は販売網が強く、二番煎じでもシェアを逆転できる力を持っています。
そのため、ヒットした商品の真似をすればヒット商品を作ることができ、商品を開発する必要はないんだと、、、
恐るべし、コカ・コーラ。
そしてもし株取引をするのであれば、一番手数料が低いSBI証券を推していました。
野村証券とか店頭の証券会社は手数料がめちゃくちゃ高いので、それだけで損してしまいますので、絶対辞めてくださいね!
やみくもに行動をおこしたらダメ
この記事だけで、そんなら株式投資してやる!FX投資してやる!と思う人はいないと思いますが、やみくもに行動を起こしても無駄です。。
何でも基本がありますよね!
サッカーもボールがけれないのに、試合に出てもケガをするだけです。
野球もボールが投げられないのに、試合に出ても守れません。
金融の世界での基本は
「投資に使うお金は無くなってもよい金額で投資する」
です。
その中で自分の納得した分野にお金を投資する必要があります。
食卓などでお金の話をする事も大切
幸いにも僕の家は父が投資(特に不動産)が好きだった関係もあり、常にお金の話をしていました。
習いごとにはいくら払っているかまで今でも覚えています。
それが今の金銭感覚に繋がってきていると自負しています。
MRという職業上、社会人5年目までは不毛なお金の使い方をしてしまっていましたが、結婚を機に心を入れ替えて節約・運用を実施しています。
これは小さいころから父親に叩き込まれた金銭感覚が役立っています。
特に高級時計、高級車も必要ないですし、服もユニクロで十分です!
この感覚を養うためにも、食卓などの気軽な場面でも積極的にお金の話をしていく必要はあるかと感じています。
【番外編】僕が実践している投資
一部になりますが、僕が投資している商品を紹介したいと思います。
僕はウェルスナビと共済ビジネスを主に収入を得ています。
現在、トライオートETFについて勉強中で、友人がチャレンジしているので、その様子を見ながら進めていきたいと思っています。
MRの副業の記事に詳しくは書いていますので、そちらをご覧いただければ幸いです。
また資産形成には守りもあります。
一番節約になったのは格安携帯です。生涯支払いで約900万円の節約できました!
まとめ
社会人になり10年になりますが、幸いにも自分の生活でお金に苦労した経験はありませんでした。
ただ今後の社会の中で「お金」という教育は自分自身で勉強していかないと社会の歯車で人生が終了してしまうと強く感じたんです。
人は簡単に死にますし、死を感じたからこそ、一度きりの人生を思いっきり過ごしたいと僕は考えています!
それは子どもにも歩んでほしい人生であり、様々な選択肢を自分で選んでいってほしいです!
「金融の世界は知っているか、知っていないかだけ」
その都度、色々な行動を起こしてきたからこそ、今の資産状況があり、今後莫大に殖える可能性がほぼ確実と信じています。
今後様々な資産形成にチャレンジしていき、運用していくと思います。
その都度、この記事は更新していきますので、楽しみにお待ちください。